健康保険・厚生年金保険・国民年金などの、社会保険制度を正しく理解していただくための事業です。
社会保険事務講習会ただいま受付中の講習会はありません。
社会保険事務担当の方を対象として、制度のしくみや事務手続き等について説明いたします。
各種小冊子
下記の各種小冊子をご希望の会員には無料で配布いたします。
また、会員以外の事業所には、有料(定価)にて配布いたします。
ご希望の方は「お申込書はこちら」からPDFデータをダウンロードいただき、必要事項をご記入のうえ、FAXにて一般財団法人神奈川県社会保険協会までお申し込みください。
なお、数に限りがございますので、1事業所各1冊とさせていただきます。
-
社会保険事務・必携
定価 770円
-
健康保険の早わかり
定価 363円
-
わかりやすい
健康保険と年金のしおり定価 660円
-
厚生年金保険の
早わかり定価 363円
-
はじめての年金
定価 154円
-
年金マニュアルシート
定価 440円
-
FOCUS! 年金改正 在職中の年金受給の見直し
定価 110円
-
FOCUS! 年金改正 繰上げ受給と繰下げ受給
定価 165円
-
FOCUS! 年金改正 社会保険の適用拡大
定価 110円
-
健診結果のわかる本
定価 140円
-
症状別
受診ガイドVol.4定価 440円
-
健診結果を生かした
生活改善のすすめ定価 264円
-
守ろう!創ろう!自分の健康
定価 253円
-
はじめましょう こころの健康管理
定価 176円
出張相談(年金等)について
社会保険協会では、55歳以上の方を対象として、専門家である社会保険労務士を事業所に派遣し、個別の年金相談をお受けする事業を行っております。
個別相談を希望される事業所は、希望相談日時、相談者数と事業所までの交通機関をご記入の上、FAXでお申し込み下さい。なお、申し込み状況により希望日時を調整させていただくことがありますので、予めご了承ください。
※社会保険協会費を納入いただいている事業所で、年度につき1回ご利用いただけます。(ただし、1回5名までとさせていただきます。)
□相談当日用意いただく書類
- ・59歳の誕生月に日本年金機構から送付された
→ 「ねんきん定期便」年金加入期間・年金見込額等 - ・日本年金機構の「ねんきんダイヤル」から申込んで送付された
→ 年金加入記録・年金見込額 - ・日本年金機構のインターネットサービス「ねんきんネット」で照会・試算した
→ 年金加入記録・年金見込額 - ・年金事務所等の窓口で交付された
→ 年金加入記録・年金見込額
※上記の個別相談の他、退職前後の以下のようなご相談についてもお受けします。
- 老齢年金請求の事前準備と請求方法
- 年金繰上受給について
- 退職後の医療保険について
- 雇用保険失業給付について
- その他の年金、医療保険関係について
※この相談を受ける方々の個人データー等の守秘義務は厳守します。
費用は一切無料です。お気軽にお申込みください。